耳垢が湿ってるとワキガの確率が高い!ただワキガじゃないことも|乾燥していれば大丈夫?

「なんだか私…臭ってない?」と気になっていませんか?

体臭は人を不快にさせてしまうこともあるため、日常的にとっても気になるものです。

編集部
臭いによって自分に自信がなくなったり、気になりすぎて精神的に追い詰められることも…
編集部
わきがは耳垢でわかる!

という話も聞きますが、それは本当なの?どうして耳垢でわかるの?

ということを説明しながら、わきが対策までご紹介していきます。

耳垢が湿っていたらわきがって本当?

TwitterなどのSNSやブログで「耳垢がしっとりしている人はわきがの人が多い」と書かれているのをよく目にします。

でも実際、耳垢とわきがって関係あるんでしょうか?

編集部
そしてそれは医学的根拠があることなんでしょうか?

耳垢とわきがに関連はあるの?

実は、わきがの人のほとんどが耳垢が柔らかく湿っている軟耳垢タイプなんです!

軟耳垢は湿性耳垢とも呼ばれていて、字の通りウェットな耳垢のこと。

綿棒で耳掃除をした時に、綿棒にねちょっとした耳垢がつく人はこのタイプに当てはまります。

軟耳垢でわきがになっていない人も、乾耳垢の人よりも体臭が強いというデータもあるようです。

編集部
確かに耳垢とわきがには関連性があるんですね!

わきがだと耳垢はどうなってる?

軟耳垢にも程度があって、わきがの強さに関係しています。

  • 重度のわきが
    溶けたキャラメルのようなねっとりした耳垢
  • 中度、軽度のわきが
    湿っている程度の耳垢

わきが体質だとこのように多少なりとも耳垢が湿っているようです。

乾燥した耳垢である、乾耳垢タイプでわきがの人は稀なんだとか!

ただし、耳垢が湿っているからといって必ずしもわきがとは限りません。

体臭の臭いや程度は個人差があるので、少し体臭が強めかな?くらいの場合もありますよ。

♔専門医厳選のわきがクリーム特集を見る

どうして耳垢でわきがだとわかるの?

耳垢とわきがの関係はわかったものの、その根拠がはっきりしていないとなんだか信用できませんよね。

編集部
ここで、医学的な根拠をご説明します!

アポクリン腺がわきがのカギを握っている!

脇にあるアポクリン腺という汗腺は、粘り気のある汗を分泌し、皮脂を含ませます。

それを常在菌が分解し、臭いの素を作ってしまうのです。

臭いが強くなってしまった状態がわきがとなります。

そんなアポクリン腺は、実は耳の中にも存在しているんです。

だから、耳の中の状態がわかれば脇も同じような状態になっているということがわかるということなんですね。

耳の中を知るには耳垢を見るのが一番わかりやすいでしょう。

耳垢が湿っているということは、汗などの分泌物によって湿っているということ。

つまり、アポクリン腺が活発に働いている状態と考えられるので、同じアポクリン腺がある脇でも活発に働き、臭いを発生させている可能性がある!というふうに考えられるんです。

♔専門医厳選のわきがクリーム特集を見る

そもそもどのレベルからわきがになる?

皮膚の表面にある常在菌などの細菌によって酸化した低級脂肪酸。

そこにアンモニアなどが混ざることで、人に不快な思いをさせる独特の臭いを発生させてしまい、わきがとなります。

でも、わきがってどこからわきがになるんでしょうか?

体臭が強い人との違いを説明できますか?

編集部
どんな症状があればわきがと診断されるのか、医学的な定義はあるのかを知らないという声が多いので、どのくらいのレベルになればわきがと呼ばれるのかまとめてみました。
わきがの医学的な定義
わきがは医学的には腋臭症と呼ばれています。

アポクリン腺の過剰分泌が原因で腋窩(脇の下)から独特の臭いを発生させている状態と定義されています。

多汗症とは違うの?

アポクリン腺からの過剰分泌ということは、汗をたくさんかいてしまう多汗症の人とそう違いはないように思えますよね。

ですが、そこには明確な違いがあるんです。

一般的に、腋臭症と多汗症はセットのような扱いをしていることも多々あるんですが、原因となる汗腺が違うんです。

多汗症は原因となるのがエクリン腺という汗腺で、精神的なものも影響すると言われています。それに対し、アポクリン腺が原因なのが腋臭症です。

前述したとおり、粘り気のある汗を出すのがアポクリン腺で、細菌などによって分解されて臭いを放ちます。

原因となる汗腺が違い、汗による臭いに関してはアポクリン腺の働きが影響していると覚えておきましょう。

どんな症状が出たらわきが?

脇からの臭いが強烈なのがわきがだと思われがちですが、わきがにも強さの程度があり、個人差が大きいと言われています。

臭いの強さが違いますし、その臭いを表現するのは難しいこともありますが、だいたい「雑巾のような臭い」や「ツーンとした酸っぱいような鼻を衝く臭い」なんて言われるのがわきがの臭いです。

そこまで強い臭いでなくても、近い臭いが出ていればわきがと診断されるでしょう。

また、確実な診断基準というものがないそうで、本人や医師、看護師の感じ方によって診断名がつくか左右されます。

自分が臭いに気づかなくても、周囲から指摘されるほどの臭いが出ていればわきがと診断されるかもしれません。

どういう人がなりやすい?

わきがの人の性別を見ると、女性の方が少し多いかな?という程度で、あまり違いはありません。

ただ、女性の方が性徴が早いので、早い段階で体臭が強くなりやすく、その分わきがと診断される確率が上がると言われています。

編集部
性別以外ではどんな人がわきがになりやすいのか見てみましょう。
  • 耳垢が湿っている人
  • 毛深い人
  • 肉をよく食べる人
  • 汗っかきな人

このような人は要注意です。

耳垢は前述したとおりの理由でわきがになりやすいかという判断材料となります。

あとは毛深い人もわきがの人が多いと言われています。

毛を剃ると少し臭いが落ち着くこともあるようなので、細菌がつきやすいなど理由がありそうです。

肉を食べると体臭が強くなると言われていますね。

もしわきがになる要因がある人が肉を多く食べていれば、知らないうちにわきがを発症している可能性が高くなるでしょう。

汗っかきな人は汗腺が活発に働いている証拠。アポクリン腺も活発になっていれば強い臭いを発している可能性があります。

脇汗が多い人は注意が必要ですね。

♔専門医厳選のわきがクリーム特集を見る

子どもでもわきがになることも…

わきがと聞くと、思春期を迎えた中学生頃から大人の世代までが発症しているイメージですが、実は小さな子どもでもわきがになってしまうこともあるんです。

自分がわきがに敏感だとしても、子どもの前で気にしすぎていると子どもも体臭に過敏に反応してしまうようになります。

子どもがわきがになっても個性と捉え、本人が気にするようになったら治療などを検討してもいいでしょう。

さて、子どものわきがですが、実は遺伝によって発症してしまうということがわかっているんです。

編集部
それはどういうことなのか見てみましょう。

わきがは遺伝する!

耳垢のタイプは遺伝が関係していて、軟耳垢か乾耳垢かは16番目の染色体にあるABCC11という遺伝子によって決まります。

軟耳垢が優性、乾耳垢が劣性なので、軟耳垢になりやすくなっています。

夫婦がそれぞれ違うタイプの耳垢だとすると、優性の軟耳垢になる確率が上がるので、両親どちらかが軟耳垢である子どもは軟耳垢になりやすいというわけです。

そうなると、その子どもはわきがになりやすい体質ということがわかりますね。

思春期から体臭が強くなっていくので、その頃から本人や周囲がわきがと気づくでしょう。

また、自分がわきがか知りたい人は、両親はわきがでないか確認するといいですね。

あなたの子どもは大丈夫?ワキガが遺伝する確率や防止法を検証!

2022年5月15日

病院でのワキガ検査と治療法

病院での検査では「嗅いでもらう」

わきがの状態に自分で気づく人とそうでない人がいます。

周囲は気づいていてもなかなか言えませんし、本人は自分の臭いに慣れていて臭いが強くてもそこまで気にならないこともあるんです。

誰かに指摘されたり、なんとなく自分が臭う気がしたりしたら、病院で検査してもらうという手があります。

検査には特別何か器具を使うわけではないのですが、一番手っ取り早い方法を用います。

その方法が「ガーゼテスト」と呼ばれるものです。名前の通りガーゼを使って、臭いを嗅ぐんです!

ガーゼを脇にはさみ、数分程度運動をして汗をしみ込ませます。

そしてそのガーゼの臭いを医師や看護師が嗅いで、どのくらいのレベルの臭いがするのかチェックします。

レベルは5段階あり、そのレベルに合わせて治療内容を提案してもらうことができますよ。

  • レベル1→臭わない
  • レベル2→少し臭う
  • レベル3→鼻を近づけると臭う
  • レベル4→鼻を近づけなくても臭う
  • レベル5→手に持っただけで臭いがわかる

レベル1では体臭はなく何も問題はない状態です。

それに対し、レベル5では鼻を近づけず距離がある状態でも臭いを感じる、重度のわきがの状態になっています。

自分では気づけないわきがでも、この方法ならどのくらい臭いがするのかはっきりわかりますね。

ワキガの治療法には何があるの?

編集部
わきがの治療法には主に3つのものがあります。
  1. 外用薬などの塗布
  2. 内服薬
  3. 手術療法

自覚症状やガーゼテストの結果などによって臭いの程度がどのくらいなのか判断し、それに合わせて3つの治療法から選択します。

臭いのレベルが低いのであれば、制汗剤や外用薬を脇に塗るなどして様子を見ることがほとんどです。

臭いが気になる中度くらいなら、内服薬を処方されることもあります。

重度になると外用薬では対処しきれないので、最終手段として手術することが可能です。

手術には皮膚切開術や皮弁法などがあり、医師が脇の状態を見て選択します。

ワキガ手術の費用は?保険は使えるの?効果は続く?失敗したと後悔しないための情報濃縮!

2022年5月11日

ただ、重度のわきがだから必ず手術などの治療をするというわけではありません。

本人が気にしないのであれば、治療はしなくてもいいんです。わきがの臭いをどうにかしたいと強く希望するなら手術を考えてもいいでしょう。

♔専門医厳選のわきがクリーム特集を見る

わきがはセルフチェックすることができる!

自分の臭いに気づかなかったとしても、10項目のうちどれくらい自分に当てはまるかチェックするだけでわきがの可能性があるのか調べることができます。

編集部
それではセルフチェックしてみましょう!
  1. 耳垢が湿っている
  2. 他人から体臭について指摘されたことがある
  3. 汗をかくと服や下着が黄ばむ
  4. 両親のどちらか、または両方がわきがだ
  5. 毛深い
  6. ストレスを感じることが多い
  7. 野菜より肉が好き
  8. 脂っこい食べ物が好き
  9. お酒やたばこが好き
  10. 汗っかきだ

【鉄板】ワキガ・すそわきがチェック方法|検査キットや病院での診断方法も

2022年5月10日
ワキガの黄ばみも真っ白に!服が黄ばむ原因、落とし方、予防対策 完全ガイド

ワキガの黄ばみも真っ白に!服が黄ばむ原因、落とし方、予防対策 完全ガイド

2022年5月14日

セルフケアでわきがの予防・対策をしよう

「わきがかも?」と思ったらセルフケアを始めましょう。

治療をするかどうかはセルフケアをやってみてからでも遅くないはずです。

編集部
ここでは5つのセルフケアを簡単にご紹介しますね。
丁寧に優しく脇を洗う

脇の雑菌が繁殖することで臭いが強くなってしまうので、雑菌を洗い流すことで臭いが抑えられます。

外出中は脇を洗うことはまずできないでしょうから、制汗シートなどで拭き取るなどして清潔を保つといいですね。

こまめに服や下着を取り換える

臭いがついてしまった服や下着を着ていれば、脇に制汗スプレーやクリームを塗っても効果はありません。

服からの臭いを除去するのは洗濯するのが一番ですが、それができない状況にある場合はこまめに着替えるようにするといいでしょう。

消臭効果のある肌着や下着を選ぶ

体臭や汗臭対策として、消臭効果が期待できる肌着や下着が売られています。

どのくらい効果を実感できるかは、体臭の程度や個人差がありますが、少しでも効果のあるものを試すという意味でも着てみるのがおすすめです。

運動をして汗腺トレーニングをする

運動不足になり、血行不良の状態になると血液中に乳酸が溜まります。

乳酸は臭いの素を作ってしまうので、乳酸をためないためにも適度な運動を心がけましょう。

また、全身の汗腺を活発に働かせることで脇汗が増えるのを防ぎ、汗腺トレーニングとして一石二鳥となりますよ。

お風呂に浸かって汗腺トレーニングをする

忙しくてシャワーだけ…という人も多い時代ですが、しっかりと湯船に浸かって体を温めることで汗腺トレーニングになります。

普段あまり汗をかかない人もお風呂に浸かることで汗をかき、汗腺を正常に働かせることができます。

また、運動と同じように、血行をよくして乳酸が溜まらないようにすることもできるので、できれば毎日湯船に浸かるようにしましょう。

♔専門医厳選のわきがクリーム特集を見る

まとめ

編集部
いかがでしたか?

わきがと耳垢には医学的に証明されている関連性があって驚きましたね!

耳垢が湿っているからと言って、必ずしもわきがを発症しているとは限りませんが、自分では気づけないこともあるので、まずはセルフチェックを参考に確かめてみてください。

どうしてもわきがか気になる場合は家族や親しい友達に聞いてみるのもいいですね。

「わきがは個性」という意見も多々見られたので、あまり気にしすぎず、どうしても気になるなら治療を考えてみましょう。

【鉄板】ワキガ・すそわきがチェック方法|検査キットや病院での診断方法も

2022年5月10日